Blog

2020/12/04 18:09



Aloha🌺

今日はオリとメレについて。

オリとは神様に捧げる祈り(チャント・詠唱)であり、

カフナ(祭司)によって唱えられました。

ハワイに文字が存在しなかったので、

声に出して、人々に記憶(記録)させる必要があったのです。

祈りの言葉にルールがあり長いフレーズでも

必ずひと息で唱え、最後のフレーズは

声(音)を震わせて伸ばすことになっていたそう。

メレ・オリ(詩歌の詠唱)は節回しを持つ叙事詩。

オリは時代が変わると宗教的な

事柄だけでなく王朝史
(メレ・コイ・ホヌア)

や哀歌(メレ・カニカウ)など詠われる

ようになり、また、メレも同じく

宗教的な事柄だけでなく、人々の叡智、

王朝の系譜、自然界の現象を詠うようになりました。

踊りや楽器の演奏があるのはメレ・フラ

と呼ばれ、踊りがないのはメレ・オリで

区別されるようになりました。

メレ・フラを演じる者は高度な表現を身に

付けて、見る者に強い印象を与えていました。

その後、メレ・フラもオリと同じく、

ヘイアウ(神殿)での宗教的儀式だけでなく

一般的な人々の中へ広がって行きました。

伝統的なハワイ語の歌は、歌詞を繰り返す

ものが多いのですが、繰り返すことにより

聞く者に確実に言葉を記憶させるという

意図があったそうです。

メレ・オリはハワイ文化全体を

記録し後世に伝える役割を

担い初めていたのです。

※アロハ検定を参考にしました。

Mahalo🌴

Nohona Online Shop